幻の五新鉄道を訪ねよう!2024年秋・国鉄バス阪本線リバイバル運転会を開催します!

2024年11月24日(日)開催!

恒例の国鉄バス阪本線リバイバル企画です。城戸駅構内と賀名生で当会のMRを運行します。専用道城戸10:15発~15:50発まで運行します。
途中停留所での乗降が可能です。
(下記画像をクリックいただくと大きい画面でご覧いただけます。)

【このイベントの趣旨】
奈良県五條市西吉野町(旧吉野郡西吉野村)で建設中だった国鉄五新線(未成線)を1960年代にバス専用道として整備。
1960年代から2014年までそのバス専用道を使用して路線バス(国鉄バス阪本線→西日本ジェイアールバス阪本線→奈良交通五條西吉野線)が運行されていました。
西吉野町城戸にはかつて、バスが運行されていた時代の『駅』が設置されており、今でも観光施設・地元の集会所として利用されています。このイベントでは、かつて国鉄バスが運行されていた城戸駅の様子を『国鉄バス』風の色になったジャーニーQを使って再現します。

<開催日>
2024年11月24日(日)
★中止の場合は前日夜または当日早朝に当ホームページ・Facebook・Xで告知します。
<場所>
五條市西吉野町城戸 専用道城戸バス停(元JRバス阪本線城戸駅)
<参加費・運賃>
無料(動態保存を続けていけるよう車内設置の募金箱に寄付をいただけるとありがたいです。)
<イベント詳細>
予め指定した時刻表に従って当会の『国鉄バス風』の路線バス車両を運行します。
乗車するもよし、撮影するのもよし。思い思いに楽しんでください。
〇バス専用道は賀名生~城戸間で歩行者専用として開放されています。
城戸から専用道を歩いた後、帰りは当会のバスで城戸へ戻っていただくと便利です。

〇城戸駅舎では『喫茶・バスストップ』を営業します!軽食・お飲み物をご用意しております。

〇今回もLT617号車保存会様のご協力により、いすゞLT路線バス車両を城戸駅構内で展示・開放します!ご自由に見学・撮影をお楽しみください。

2024年11月04日